DはデジタルのD

気分は妄想気分。イイ感じに書き捨て。コメントは誰でも歓迎。

■ (映像) 音楽, 校庭カメラガール

ははっ!(^^)

女の子が必死にやっててヘタなところがいいんかもしれない。

少なくとも、「カリスマ」よりずっといいと思う。

from Tumblr https://tatsuh.tumblr.com/post/163483898880/ははっ-女の子が必死にやっててヘタなところがいいんかもしれない

SNSはやらないのがいい

FacebookTwitterのようなSNSは極力やらないようにしている

それは、
- なにかを書くと返事がないかと気になって、ついアクセスしたくなる

  • 人の投稿をたまたま見ると、コメントしたくなり時間がかかってしまう

  • 上記から投稿やコメントがエンドレスになってしまうことがある

ということで、現在は1週間か2週間に一回だけアクセスしている

発言はときおりしているが、これはブログに書くと自動的にFacebookなどに投稿するようにしているからで、 SNSには接続していない。だから、上記のようなことはおきない。

なので、もしコメントなどを返してもらっても、レスポンスがない、あっても1週間後になるので、あしからず。

オーディオインターフェースのデジタル入力は難しい

Yamaha Montageのデジタル出力について: シンセな日々

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/6197/7107/84511790

これはシンセのデジタル出力に関する記事で、内容がちょい難しく理解できていないが、結論としては、シンセのデジタル出力は受信側を考えるとかなり難しいものらしい。
なので、アナログ信号にしてそれを受け取る方が一般的だろうとのこと。

よく考えると、出力側がCDレベルの音声で、受信側がハイレゾレベルだとすると、サンプリング周波数が異なるので音声信号をデジタルーデジタル変換しないといけない。 また、音声レベルについても変換が必要そうだ・・。
・・といろいろ面倒な課題がありそうだ。

おそらく、最も簡単には、DA変換しアナログ音声にして、AD変換してデジタル信号化いう方法だろうが、これでは いったん アナログ音声信号にしてしまうので、せっかく シンセから デジタル信号で出力した意味がない。

ということで、 そのうち技術が進歩して、シンセーオーディオインターフェース間を簡単にデジタル信号でできるようになるかもしれないが 現在のオーディオインターフェースでは、入力信号はすべてアナログ信号にする方がいいようだ。
なので、オーディオインターフェースにはデジタル入力がないのだな。

オーディオインターフェースの機能がわからない(^_^;

たとえば、こんなベストセラーなオーディオインターフェース(アナログ信号を受け取ってデジタル化してPCへ渡す機械)があるが、これでマイク、ギターなどのアナログ信号をデジタル化(ADC)するのはわかる。

が、usbで伝達されるデジタル音声はどうなるのだろう?おそらくシンセサイザーやCDプレイヤーはデジタル音声信号で出力できる。この方がアナログ信号よりクオリティが高い
が、 オーディオインターフェースはそのデジタル音声信号を受け取って、PCへの信号として出力するのだろうか?そうしないとPCがデジタル信号を受け取ることができない。

あるいは、オーディオインターフェースではな PCのusb端子にダイレクトで接続することでデジタル信号を受信するのだろうか。これだと、オーディオインターフェースを素通りしてしまいなにかまずいことが起きそうな気がする。

もし、オーディオインターフェース経由だとすると、オーディオインターフェースを24bit, 196Hz(ハイレゾ音声)でAD変換して設定している場合、16bit,44kHz(CD音声)を自動的にはいれぞにしてくるのだろうか?

きっと、知っている人からみると簡単なことなのだろうが、初心者かつオーディオインターフェースを入手していない人間からすると、謎は深まるばかりだ。