DはデジタルのD

気分は妄想気分。イイ感じに書き捨て。コメントは誰でも歓迎。

楽器

MIDIの音量データ仕様(ベロシティ)が気になる

MIDIの音量データ仕様(ベロシティ)が気になる 今まで気にもしていなかったのだが、MIDIのパラメータの1つに各音符の音の大きさを表すベロシティというものがある。つまり、シンセサイザーでベロシティが大きい値であれば大きな音が鳴り、小さければ小さい音…

前回(2)の宿題 シンセ出力音質の改善

前回(2)の宿題 シンセ出力音質の改善 下記のブログ記事で書いた、この問題 Cubaseから戻ってくるシンセ音の音質が悪い。ちょっとだけならいいのだが、演奏方法が変わってしまうほど悪い。FIX要。 音楽制作ソフトCubaseを学習中 その2 - DはデジタルのD …

音楽制作ソフトCubaseを学習中 その3

音楽制作ソフトCubaseを学習中 その3 付属のドラムループサウンドのトラックを動かすことができた。 このドラムループは実際のドラムを録音したものを繰り返し再生するループにしたものらしい。いくつものパターンが用意されているのだが好みのものが見つか…

音楽制作ソフトCubaseを学習中 その2

音楽制作ソフトCubaseを学習中 その2 持っていたハードウェアのシンセサイザーを鳴らすことができていない。CPUやメモリなどPCの性能が低いのでソフトウェアシンセで全部をおこなうにはちょっと不安があるので、このハードウェアシンセを生かしたいのだ。 …

オーディオインターフェースのデジタル入力は難しい

Yamaha Montageのデジタル出力について: シンセな日々 http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/6197/7107/84511790 これはシンセのデジタル出力に関する記事で、内容がちょい難しく理解できていないが、結論としては、シンセのデジタル出力は受信側を考えるとか…

オーディオインターフェースの機能がわからない(^_^;

Steinberg スタインバーグ 2x2 USB2.0 24bit/192kHz オーディオインターフェース UR22mkII出版社/メーカー: Steinberg発売日: 2015/11/13メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ (1件) を見る たとえば、こんなベストセラーなオーディオインターフ…